南国 奄美大島から手作り夜光貝細工をお届けします   オーダーメイド・商品の詳細や別角度の写真等については、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!

紐の交換手順です

 

エンドビーズをパーツ側にスライドさせます

ストッパーの紐を抜きます

エンドビーズを引き抜きます

エンドビーズはベージュ紐とグリーンとでサイズが違います

小さい方がベージュ用です

スライドビーズを移動させます

束ねてある結び目が重ならないようにずらします

重なっていると外れません

ビーズの取り外しは完了です

紐をペンダントトップから外します

 

 

 

続いて取り付け方法です

基本的には外した手順の逆です

紐とビーズ以外に、爪楊枝と新しいストッパーの紐を用意します。

ストッパーの紐は1.5㎝ぐらいです

 

初めにペンダントトップを通します

先端を綺麗にそろえ、強くつまみ小さくなるように固くつぶします

ねじらないように注意してください

ねじるとばらけてしまいます

スライドビーズの裏面から通します

結び目をずらして通します

エンドビーズを通します

裏表はありませんが通すビーズを間違えないように

結び目の真横に爪楊枝を刺します

16本の紐の束を4つに束ね、十文字に編み込んでいるので、左右2つの山になるように真ん中を取ります。

グリグリして穴を作りストッパー紐を通します

左右の長さを揃えます

エンドビーズをスライドさせます

少し力を入れて止まるぐらい押し込みます

ビーズを一度戻すとストッパーに潰れた後が付いているのが分かります

潰れていないところを2㎜程残してカット

ぎりぎりで切らずに、左右とも1㎜程度は飛び出るぐらいにしてください。

≪手作り品について≫
●完成品のキズチェックはしていますが、わずかな傷が残ってしまう可能性があります。
商品到着直後、気になるキズを見つけた場合、無料で<磨き直し>を対応したいと思います。その場合の片道分の送料は、お客様のご負担となります。

●厳選した質の良い材料を使用していますが、天然素材のため、自然にできたくすみやヒビ、極わずかな虫喰い穴が残る可能性があります。
この場合、<磨き直し>では対応できませんので、 ご理解の上でご購入下さるようよろしくお願いします。

●注文メールの確認が、遅れてしまうことがあるかもしれませんが 、ご了承ください。